今日の学園の昼食は、自分でサンドイッチをつくって食べるセルフサンドでした。
利用者の方も、楽しみにされていたようです。

自分でサンドするのが困難な方については、事前に職員朝礼で指導員の方にたずねられ、その方々には、栄養士さんと調理員さんがサンドし、食べやすいようにカットして準備されていました。
また、本日、治療中により卵が食べられないという情報が入り・・・・
すると、その利用者の方には、リンゴのコンポートをサンドされていました!!
おしゃれです!! こっちも食べたい! と思ってしまいました!
私の隣の利用者の方は、真剣に考えながらも、楽しそうで、嬉しそうにされていました。


きれいに作っておられたので、「もしかして 家でしたことあるの」ときくと、ニコニコしながら「したことないよ」と!
自分で作った分さらにおいしいようで、食べているときも嬉しそうです。こぼす人が多いかなと思いきや、みんな上手にサンドし、具の量もちょうどよく、パンもやわらかかったので、食べやすかったようです。
また、生クリーム和えが可愛くておいしかったです。イチゴがポインセチアみたいに飾ってあって、ある利用者の方は、食べる前から「きれい きれい」と連呼されていました。
今日は、おいしいだけでなく、楽しい食事で、クリスマスシーズンにふさわしいうれしい時間を頂きました。